「10食品群チェッカー」とは?
以前、ためしてガッテンで低栄養を防ぐのに効果的な「10食品群チェックシート」が紹介されていました。
項目は肉・魚・卵・大豆・牛乳・油・緑黄色野菜・海藻・芋・果物の10食品。食べた量にかかわらず、食べたらチェックをつけます。一日で7つ以上の食品を食べられたら合格。
- 「10食品群チェックシート」…印刷して手書きで使用します。ガッテンのサイトからダウンロードできます。
- 「10食品群チェッカー」…スマホアプリ。Android端末の方は「Google Play」、iPhone・iPadの方は「App Store」からダウンロードできます。
このアプリは、ガッテンの視聴者の方が作られたものだそうです。ガッテンの放送で紹介されていました。
「10食品群チェッカー」を使い始めたきっかけ
ガッテンの放送では、一見、バランスの良い食事をされている高齢者の方が、たんぱく質不足になっていました。
その高齢者の方は、私より、よっぽど理想的な食事をされていたのに!ちょっと衝撃でした。
私なんか、きっとダメダメだ!私も食事のバランスに気をつけなくては!と思い、番組で紹介されていた「10食品群チェッカー」をダウンロードしました。
2018年3月末頃から使い始めました。
使ってみての感想
私は、超面倒くさがりです。
食べることは大好きなのですが、忙しくなったりすると、つい食事を抜いてしまいます。
作る(買う)<面倒
なんですね。
「10食品群チェッカー」は、そんな無謀な食事の、いい防波堤になっていると思います。日々の食事って、悪い内容は忘れて、ちゃんと食事している気になってしまいますから。項目が空白だらけの日が続くと、ちゃんとしなきゃ!と、意識できます。
これからも「10食品群チェッカー」、使っていきたいと思います。^^