材料
鶏挽き肉…200g
A)ねぎのみじん切り…10cm分
A)卵…1/2個
A)しょうが汁…小さじ1/2
A)塩…少々
白菜の葉…4~5枚
B)だし…2.5カップ
B)酒…大さじ2
B)塩…小さじ1弱
七味とうがらし…お好みで。
作り方
1.ボウルに挽肉とAを入れ、よくねりまぜ、だんごにまとめる。
2.白菜は硬い部分と葉の部分を分ける。硬い部分は1~1.5cm幅ぐらい、葉の部分は食べやすいサイズに切る。
3.鍋にBを入れ、肉団子と白菜を入れる。15分加熱する。
4.器に盛り、七味とうがらしを振る。
残ったスープに
うどんやきしめんを入れる事はもちろん、玉子とごはんでおじやにするもよし、春雨を入れて春雨スープにするもよし、です。
鶏だんごは
倍の量で作って、使わない分は冷凍しておくと、色々と使いまわせて便利です。