かぼちゃは、一旦レンチンしてから食べやすい大きさに切って、さらにルクエスチームケースでレンチン。
これが今までのやり方でした。
でも、蒸しブロッコリーが美味しかったので、かぼちゃも蒸した方が美味しいのでは?
っと思い、蒸しかぼちゃにチャレンジしました。
でも、かぼちゃはレンチンしないと、固くて切りにくい!
少しレンチンして、食べやすく切ってから、鍋で蒸した方がいいのかな?
でも、レンチンせずに蒸しただけのかぼちゃを食べてみたい…。
悪戦苦闘しつつ、少し切ったところで、
あ、別に切らなくても、このまま蒸しちゃえばいいんじゃない?
と、気づきました(遅い)。^^;
蒸してから、食べやすい大きさに切ればいいですよね。
というわけで、こんな感じでかぼちゃをセットし…。
蓋をして、中火で7分。
火を止めて、放置。
味見。
一口サイズのかぼちゃは美味しいですが、
大きいままのかぼちゃはまだ固いです。
大きいかぼちゃを一口サイズに切って…。
水を追加し、まだ固いかぼちゃだけ再加熱4分→放置
あ…あれっ。まだ固い。
再加熱10分→放置
うん。やっと美味しく蒸すことができました。
柔らかくて、甘くて、美味しい美味しい。
(出来上がり画像がなくて、すみません。)
レンチンよりも、やっぱり蒸した方が美味しいです。
レンチンは、水分が少し抜けますからね。蒸したかぼちゃは、ねっとりホクホクです。^^
次回は最適な水の量と加熱時間を見極めたいと思います。