「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で紹介されていたレシピがすごく美味しそう、かつ、健康にも良さそうだったので、作ってみました。
たらこ大好き。
たらこは骨を丈夫にする亜鉛がたっぷり摂れるんだそうです。
ただ、塩分があるので大量に摂取することができないので、ゴマのカルシウムと亜鉛で補い、青ネギのビタミンCで亜鉛の吸収を助けているそうです。考え抜かれたレシピなんですね~。
そして、奥薗さんのレシピは簡単なのがいい!!
あまりにも簡単で、ちゃっちゃっと作ってしまったので、作っている最中のが写真を撮り忘れました。きっとリピすると思うので、また作ったら写真は追加したいと思います。
材料
- たらこ1腹(約100g)
- 青ネギ(小口切り)1束(約80g)
- ゴマ 大さじ2
- 柚子の皮(あれば)適量
作り方
1.たらこを耐熱容器に入れて、キッチンバサミで切る。
皮を取らなくてもペースト状にすることができる。
2.耐熱容器にゴマをひねって入れる。
ひねることで香りがアップし消化・吸収が良くなる。
3.耐熱容器に青ネギを入れて混ぜる。
4.耐熱容器にラップをかける。
具にぴったりくっつけるようにしてラップすると、熱効率がアップする。
5.電子レンジ(600W)で3分加熱する。
6.お好みで柚子の皮をすりおろす。

できあがりー。